fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

発言は責任を伴うものだと思う

ベントナーです。

大海戦に参加された方お疲れさまでした。
結果については、漏れ伝え聞いた内容のみですが、承知しています。

先般のやりとりについては、自分でも撤回しないとともに、発言に責任を持つ意味合いも込めて残します。


ひとまず、大海戦時によく言っている、ノーサイドの理屈を盾に、平常に戻っていこうとおもいます。
とはいえ、言いたいことがあれば、言ってほしいと思いますし、言い分があれば、聞きます。


さて、タイトルの真意です。

主張することは、大事だと思います。しかしながら、言うだけで自分は傷つかない位置にいるような、発言に意味を持たない所為は反対です。

匿名で相手を非難することは容易いことです。
過激で、時には人を立ち上がれないくらい傷つけることがあっても、めったやたら自分にたどり着けない。だからこそ罪悪感も希薄で、また同じ事をします。

仮にバレたらどうなるか?それは、不特定多数の敵を作るでしょうね。
たまたまニュースで見た、ガン患者は仕事するな発言。
ヤジだから大丈夫だろう、と思ったら、バレて窮地に追い込まれていますよね。


匿名発言は、時として、モラルを忘れがちです。
単純に責任逃れだと思うのです。

人の考えは変遷しますから、当時思っていたことが、結果悪いようになったなら、素直に認めればいいのだと思いますし、謝ればいいのだと思います。

発言には、責任が伴います。だから、みんな考え、最善かどうかはかるのです。

今回、皆さんが思ったこと、多分、みる角度で正しくもあり、間違いもあるはずです。


時に言い合い、考えを聞き、相手を理解する。
その作業が、足りてないのかなと感じました。

唯一残念なことがあるとすれば、自分の怒りの引き金を引いてしまった、あの所為については、わからずじまいでした。

静観に対して怒っていると取られた方もいるかも知れません。
静観票の一部については、自分には、納得できる理由があったのです。

あの一点。あの一点さえなければ、この事態には至らなかったわけですから。


真相がわからぬままで、本当にモヤモヤが晴れませんが、
自分が前から掲げている、ノーサイドの精神から、ここで区切ります。

とにかく、大海戦に行かれた皆様、本当にお疲れさまでした。

名前を出しての主張なら、いつでも伺います。
名前は出したくないから、殴らせろ!という方は、ロッキー地方のクレーム処理センターへどうぞ。
いくらでも、満足行くまでボコボコにしてください。
匿名の言い捨てと単純な暴力は、理解をするという行為につながらないので、どうか目のつかないところでお願いします。


これでロッキー地方に人があふれたら…、それはそれでへこむか。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

久々ブログランキング見ててたどり着きました

同じく大海戦を愛するユーザーとしてベントナーさんの心意気はごもっともだと思います!英国海軍を支えてこられたベントナーさんだからこその説得力のある意見だと僕も思いました 一言言いたいのはそんなにもめてると三顧の礼以上の勧誘でスカウトしちゃうぞーと 長くなりそうなのでここまでにしときますw

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

ちょっとロッキー行ってくる。

No title

ふみちーさん
ようこそいらっしゃいました。
大海戦までオワコンになったら、もうオンラインでなくてもいいんでは?
とすら考えてしまうほど、大海戦に関しては思うとこがあったんですがね。
おっと、勧誘きたらグラグラくるかもですね。(;´Д`)

カギコメさん
せめて、あれだけの事をしたのだからという思いがあったのですがね。
盛り上げる責任は、果たしてほしかったなと。
勝ち負けではなく、盛り上がったか否か…なんですよね。

ジェイナスさん
もう、思う存分に(>_<)
どれくらいうちの社員がクレーム対応したか、数値が見れたらなと最近思います。
僕にはそんな技術はもちろん無いですが。
少なくとも、何人かからロッキーに行ったときいたので、重く受け止めたいと思う次第です。
プロフィール

ベントナー

Author:ベントナー
大航海時代オンラインAstサバ
国籍・イングランド→?
商会・現在無所属
無所属で出馬中。(´・ω・`)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ごあんない
ブログランキング参加しております。 (C)2005-2017 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved.このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントを所有しているユーザーが株式会社コーエーテクモゲームスから使用許諾を受けたものです
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。