fc2ブログ

運営についての記事についてのお礼と補足

2回にわたって、運営何やってんだと、書き連ねてまいりました。
今日、これを書いている現在で、1つ目の記事の拍手が10。2つ目の記事の拍手が14。
多くの反応があったなと改めて思いました。

経緯として、アイテムで、課金を促すやり方に疑問を感じたことが発端。
随所で様々な目当てアイテムを手にした記事は見る物の、ハズレたなと言う記事はほぼ無し。

これでは、結果ステルスマーケティング化しかねないと感じたため、ハズレたなと言う記事を書きました。

しかし、問題はそこにとどまらず、運営の謎対応により、課金者から、特定条件を満たした人のみへの対応という名の優遇措置が行われた実態。

5,000円をみんな払ったのに、多くの人は額面通り、ある人は額面以上の利益を受けた、こういうことなのです。

基本的に月額課金であるゲームにおいて、許されない所為を運営は行ったのではないか?
ということなのです。

ただ、誤解しないでほしいのは、5,000円払った人は5,000円分のものは受け取っているのだということです。
しかし、5,000円の価値がコロコロ変わるような仕組みでは困るねということなのです。

あくまでギフトロットはオマケであるのでしょうが、ギフトロットの中身を知らせることで、ギフトロット狙いの人への課金も促した実態もありますから、やはり、問題と感じるべきことなのだろうと思ったわけです。

この件は、運営に投書してますが、まだ返答きてません。
返答が来たらまた紹介したいと思います。
(来るのか微妙なものですが。)

今後も、今回のようにおかしいと感じたことは、取り上げてみようと思います。
みなさんの応援のぽちっとをお願いします。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

どうも

 こんにちは、初書き込みになります。宜しくお願いします。

 このシリーズ3部作?、全部拝読いたしまして、まず仰られている事には同感です。また優遇処置を享受されたプレイヤーに非は無く、結果として月額課金に加えての課金体制を始めざるを得なかった運営の、”営業努力の不足”が嘆かわしい今日この頃ですわ。

 しかしながら、私自身もここ何年も楽しませてもらった”趣味”なので、どうにか良くなる方向には行って欲しいんですよね…正直なところ。
 そんな訳で、私もこれからは運営に要望って言うの?出してみますわ。多分徒労に終わるんだろうけど、動かないよりはマシだろうからね。

 そして、これからも大航海を楽しんで行きましょう、ではでは。

No title

ありのじさん

コメントいただき、ありがとうございます。
こうして、共感いただける方がいてくださるだけでも、
ありがたいことだなと思います。

たくさんの投書を送ることで、運営に何か良い変化を起こしてほしい。
そう思います。
なので、是非投書いただけたら、嬉しいです。
僕もなんだかんだ、DOLがなくなるのはさみしいので、
どうか長く続いて欲しいと願っていたりもするのです。
プロフィール

ベントナー

Author:ベントナー
大航海時代オンラインAstサバ
国籍・イングランド→?
商会・現在無所属
無所属で出馬中。(´・ω・`)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ごあんない
ブログランキング参加しております。 (C)2005-2017 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved.このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントを所有しているユーザーが株式会社コーエーテクモゲームスから使用許諾を受けたものです
ブログ内検索
RSSフィード
リンク