fc2ブログ

感謝と課題

大海戦1日目、お疲れ様でした!
多くの人達の参加いただいたことにより、1日目は、ブリテン島を守りきることができました。
皆様の協力あってのことです。
ありがとうございました!


今回はA鯖が流したこともあり、多くの人達が参加できたこともありましたが
それよりも、AとEの文化の差を強く感じた一日でした。


結果というのは、数字ではかれない物があります。
一番の勝利は皆が楽しめること。

課題は大きいです。

人数差は、ない方が良いとはいえ、有利不利にかかわる。
やはり、戦いは数でしょうし、まとまった方が勝つのは道理であると思います。


しかしながら、それでいいのか、真剣に相手と対峙したか、そこだと思います。

諦めず、最後まで工作を仕掛けた相手の工作艦隊。
あっぱれだと思います。


2日目、3日目と、モチベーションの低下が気になります。
参加数も変わるでしょう。

最後まで真剣に相手に向き合って欲しい。
油断が最大の敵です。

ポーツマスから、ただただ数字を読む人間には見えないことがあります。

その瞬間の様子です。
陥落ログはたった一行です。
しかし、現場で何が起きているか。

懸命に戦った相手に敬意を表するべきですが、人間興奮すると、なかなかそうはいかないものです。
失礼がなかったか?
その瞬間、そこにいる人達の様子は見えません。
今回はどうでしたか?

勝って兜の緒を締めよと言います。
兜の緒は油断しないと言うこともあるでしょうが、武士道の精神を忘れるなという意味もあると思います。

そういう意味で、我々は本当に勝っているのか?
考えてほしいなと思います。

数字は現実をうつしますが、うつすのは表面のみです。
もっと深い意味で、真剣にぶつかりましょう。

手抜きは許さないし、許されません。
相手のいることに手を抜くのは、相手へのリスペクトがないことになります。

真剣勝負だからこそ、終わった後の交流があるはずで、今回はそうなるか、正直なところ、不安です。
終わった後に何も残らないのではないかと。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ベントナー

Author:ベントナー
大航海時代オンラインAstサバ
国籍・イングランド→?
商会・現在無所属
無所属で出馬中。(´・ω・`)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ごあんない
ブログランキング参加しております。 (C)2005-2017 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved.このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントを所有しているユーザーが株式会社コーエーテクモゲームスから使用許諾を受けたものです
ブログ内検索
RSSフィード
リンク