結果で勝って戦略で負けて
大海戦お疲れ様でした!
今回は、連盟などもどうなるかわからない不透明ななか、特に初日は、足下の指揮官も誰なのかわからないようななかで、奮戦いただきありがとうございます!
イングランドキャラではありますが、御礼申し上げます。
3日目は人数が、拮抗した時間帯もあったのか、小型中型は少し押されてしまいました。
大型では、取り返し、わずか5ポイント届かずでした。
要塞陥落を意識したこともあったのか、Nの湧き具合からかはわかりませんが、拮抗した結果となりました。
2日目のリードが、勝敗をわけました。
さすがに、ポルトガル側の気迫が勝りましたかね。マディラをロープ際まで追い詰めたとはいえ、領土は簡単には渡さないといったところでしたね。
裏では、イスパニア主戦なのに、よーわからんイング人が仕切っとるとか、遅刻しながら、何ゆーとんとか、そんな会話があったのかも知れませんが、表に出さず、まとまって戦っていただき感謝です。
もう少し、展開のコントロールなども考えていけたらと思いますが、とにかく指揮官レベル0がレベル1にはなったように思います。
なかなかない組み合わせ、特にオスマン艦隊とはなかなか友軍とならないので、楽しませていただきました。
SS取り忘れたのが悔やまれますが、アッポーベンという、地味な小ネタがありました。
まあ、僕がとある方からラムを喰らったわけですが。
私信として、チワワ艦隊の方は聞いてくれたらエピソードを話すことにしましょう(・ω・)
18日からE鯖の大海戦ですが、実は海域同じみたいですね。
国家間感情のぶつかりがあるようですが、平和的に手をつなぐことも大事です。
どうか、平和な解決を見ますことを、祈ってやみません。
戦い終われば、ノーサイド。
また次もよろしくです!
今回は、連盟などもどうなるかわからない不透明ななか、特に初日は、足下の指揮官も誰なのかわからないようななかで、奮戦いただきありがとうございます!
イングランドキャラではありますが、御礼申し上げます。
3日目は人数が、拮抗した時間帯もあったのか、小型中型は少し押されてしまいました。
大型では、取り返し、わずか5ポイント届かずでした。
要塞陥落を意識したこともあったのか、Nの湧き具合からかはわかりませんが、拮抗した結果となりました。
2日目のリードが、勝敗をわけました。
さすがに、ポルトガル側の気迫が勝りましたかね。マディラをロープ際まで追い詰めたとはいえ、領土は簡単には渡さないといったところでしたね。
裏では、イスパニア主戦なのに、よーわからんイング人が仕切っとるとか、遅刻しながら、何ゆーとんとか、そんな会話があったのかも知れませんが、表に出さず、まとまって戦っていただき感謝です。
もう少し、展開のコントロールなども考えていけたらと思いますが、とにかく指揮官レベル0がレベル1にはなったように思います。
なかなかない組み合わせ、特にオスマン艦隊とはなかなか友軍とならないので、楽しませていただきました。
SS取り忘れたのが悔やまれますが、アッポーベンという、地味な小ネタがありました。
まあ、僕がとある方からラムを喰らったわけですが。
私信として、チワワ艦隊の方は聞いてくれたらエピソードを話すことにしましょう(・ω・)
18日からE鯖の大海戦ですが、実は海域同じみたいですね。
国家間感情のぶつかりがあるようですが、平和的に手をつなぐことも大事です。
どうか、平和な解決を見ますことを、祈ってやみません。
戦い終われば、ノーサイド。
また次もよろしくです!
スポンサーサイト