fc2ブログ

大海戦対象港ってみんな投資できないんだね。

こんばんは。
牡蠣に当選して、運営様の大外れを引いているベントナーです。

さて、今日は、運営様の目を疑う回答メールを見ていただこうと思います。

アゾレス防衛側にいたにも関わらず、なんでアゾレス投資できないんですか?と投げ掛けている返答になります。
問題のメールは、本日付で届いた、その2通目になります。

‐‐‐‐‐‐‐以下、原文

こちらは大航海時代 Online サポートセンターです。

お問い合わせいただいております「大海戦後アゾレスへ投資を行おうとしたところ、勝利した防衛側の援軍として参戦していたにもかかわらず投資できません」の件につきまして、引き続きご案内いたします。

前回のご案内と重複してのご案内となり、誠に恐縮でございますが、大海戦終了後に設定される、攻略対象港に対する投資禁止期間について改めてご案内させていただきます。
---
大海戦の終盤戦が終了してから、攻略対象港には投資禁止期間が設定されることがあります。
投資禁止期間は、以下の1、2のケースのうち長いほうの期間が適用され、またケースごとに投資が禁止される対象者が異なります。

1. 勝利陣営による勝率に応じた投資禁止期間
 勝率に応じて、最大8日間投資できなくなります。
 1. が適用された場合、全てのプレイヤーキャラクターに対して投資禁止期間が適用されます。
 ※大海戦が引き分けで終了した場合、1. による投資禁止期間は発生しません。

2. 要塞陥落による(同盟国)の投資禁止期間
 要塞の陥落回数に応じて、最大8日間投資できなくなります。
---

なお、2017年8月18日~8月20日に行われたEosワールドの大海戦におきましては、攻略対象港となった「アゾレス」の要塞は陥落いたしませんでした。
このため、上記1.のケースが適用され、大海戦の参加の有無や参加陣営にかかわらず全てのプレイヤーキャラクターに対して投資禁止期間が適用されております。

このため、この度お問い合わせいただきました状況につきましては仕様に基づく正常な状況となります。

ご案内は以上となります。
これからも『大航海時代 Online』をよろしくお願いいたします。

大航海時代 Online サポートセンター
dol@gamecity.ne.jp

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ここまで

もう。呆れました。
運営、この回答おかしくないか?

感想を折り畳みます。

続きを読む

スポンサーサイト



孤島の煙

こんばんは。ベントナーです。
3日間大海戦参加された皆様、お疲れ様でした!

僕はというと、アゾレス市民の平和のために、今回はポルトガルサイドで参加いたしました。

初日は事前構築からの、後方支援。
2日目は遅刻イン、鉄板不足とのことで、生産しだしたところ、急なお呼びだし。
単純に、親の迎えのために、車を出さねばならなくなっただけですが、もろに危険な時間のサポートができず。
大型のみ対人艦隊に混ぜていただきました。
3日目は、遅刻参戦の予定でしたが、実はカキに当たったようで、体調が最悪。PCの前にすらいられない状況になり、無念のリタイアでした。

なお、カキについては、人生初の当選です(ノ_<。)
生牡蠣、うまいのですが気を付けなきゃですね。
店で食べたのだし、こればかりはどうにもなりません。


投票のパーセンテージとは反し、相当数がイスパニア参戦ということもあり、本当に投票のパーセンテージはあてにならないと感じました。

後は兵站問題ですね。
マディラという領土絡みでもありましたが、初日の揺さぶりからの2日目は、効きました。
物資不足、補充体制が追いつかない離島の戦い。
そういう点で、すごいヒリヒリした戦いでした。

2日目のNの湧き方だけは、何かいつもと違ったようですね。
確かに貴重な得点源とは言いましたが。

とにもかくにも、アゾレス防衛ができ、個人的には市長として、仕事できたというところです。

体調不良やら、本体都合による離席など、十分な協力できず、申し訳ありませんでした。
また、次の機会にも盛り上がれたらと思います。

内容がないよう…!Σ( ̄□ ̄;)
うすすぎるな。




大海戦投票について

ツイッターでツイートしてみましたが、どうやら軽やかに流された様子のベントナーです。

さて、またAE同時日程での大海戦の発令となりましたが、どうやら、今回はEは静観の様相ですね。

確かにあの選択肢では、やりようがないのか、仕方ない展開というべきか。
謎です。

文句なしの票が入っているようなので、不満なき静観といったところでしょう。

さて、Aサバはイスパ攻め、ポルトガル守りのターンとなりました。
今までなら、自分は、連盟投票は、イスパに入れると宣言していることが多いパターンでした。

今回は、ポルトガルに投票する予定です。


え?え?ベントナー氏、それは間違ってないか?
という声も聞こえて来そうです。
イングランド民としてではなく、たまたまアゾレス市長だから。
市長してるところに、攻めてくるとは!ってロールを敢えてしてみようと思った次第です。

何言っちゃってるんですか?って思われるでしょうが、連盟をとった場合は文句なしで仕事はしますので。

何しろ、自分の発言は、投票に影響を及ぼさないことを、良く知っていますので。

まあ、静観に頼らない投票の楽しみ方を提示してみました。

プロフィール

ベントナー

Author:ベントナー
大航海時代オンラインAstサバ
国籍・イングランド→?
商会・現在無所属
無所属で出馬中。(´・ω・`)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ごあんない
ブログランキング参加しております。 (C)2005-2017 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved.このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントを所有しているユーザーが株式会社コーエーテクモゲームスから使用許諾を受けたものです
ブログ内検索
RSSフィード
リンク