fc2ブログ

このカードって前にもあったよね。

新しい職場に入っての最初の大海戦は、歴史的事件に伴う、イスパニアVSポルトガルのセウタ攻防戦。

というか・・・!!!

別名、イスパニア領土防衛戦!!

ってことでしたが、本来、法事が週末あることで、すべてのお誘いに御断りを出していたんです。
ところが、その週の火曜日に、ウイルス性腸炎でダウン。
木曜日には回復したものの、家族に移したらしく、行くなということになり、時間を持て余す結果に。

急遽参戦です。

実際にはお誘いが何通か来ており、その中で一番早かったお誘いにのっとってイスパニア側に行きました。
(この時点でもずっこ最終回と知っていれば、その誘いは蹴っていたであろう・・・後日談。)

実際には、イスパニア領土がかかった一戦ということもあり、戦況は苛烈を極めたわけでして・・・・。
久しぶりに「落ちるかも」の冷や汗を感じたところです。

今回は、お世話になった皆様、ありがとうございました^^
領土が落ちるという経験があるとすれば、カリブ海戦でグランドケイマンを落とされた以来の辛酸をなめることになるだけに、必死でした。

結果、すべての領土は防衛できたわけなのですが・・・。やはり大海戦において、数というのは非常に怖い。
海に出るのも非常に怖い。

とにかく、A鯖の海戦は、要塞守備というファクターに重きを置いた動きとなっています。
戦略的にそうなるということもあれば、人がいるからそっちにいくということもあるのでしょうが、大海戦のスタイルとしては、一番しっくりとくる形になっているのかもしれません。

どんなことであれ、それぞれがそれぞれの思いを胸に戦っていた・・・・
といったところでしょうか・・・・・。

さて、既に前の記事に書いたとおり、僕も、新しい会社に勤めることになり、大海戦に時間はほとんどさけないというのが現実となりました。

正直この海戦中、休みの日であったから、なんとか出られたといった感じで、今後はかなり厳しいだろうなという実感もありました。


なので、表舞台から少し引っ込もうとは思っています。
とはいえ、時間が合えば、共に船を並べたり、自分の出来うる範囲での協力を惜しむつもりはありません。
これからも、勝利を手繰り寄せるための闘いは続くのですから・・・・・。
スポンサーサイト



整地ボタンと、ダーマ神殿と。

なんつータイトルだと思うでしょうが、リアルな話です。

整地ボタン→シムシティの建物ぶっ潰すコマンド
ダーマ神殿→ドラクエの転職でおなじみの奴

まあ、この2つを、同時進行で行っていました。

まず整地ボタン。要は実家建て替えです。
勤務先が実家に近かったり、不規則だったりということもあり、実家にいましたが、ついにバットステータスが発生。
屋根裏にちゅーちゅー効果音がしとったわけですが・・・・・。

仮住まいに移ってそれも解消。

で、ダーマ神殿は、実は8月の後半には仕事を退職しており、転職先が決まるまでの間、いろいろ探していたわけです。
書類選考を経ること実に45社。
10月1日より、無事に転職がなったというわけです。

今までは小売業でしたが、今度は異業種に。
しかし、経験をまったく無駄にせず、1からスタートです。

なれるまでは、正直ばたつきがあると思いますし、当然インできる日数も時間も減ると思います。
しかし、DOLは引き続き自分にとってはコミュニケーションの場であり、憩いの場であることに変わりなく、これからも顔は出したいと思っているわけです。

さて・・・・・今月から大海戦はまともにはいけなくなるんだろうなぁ・・・・・・・。
プロフィール

ベントナー

Author:ベントナー
大航海時代オンラインAstサバ
国籍・イングランド→?
商会・現在無所属
無所属で出馬中。(´・ω・`)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ごあんない
ブログランキング参加しております。 (C)2005-2017 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved.このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントを所有しているユーザーが株式会社コーエーテクモゲームスから使用許諾を受けたものです
ブログ内検索
RSSフィード
リンク