ナタール戦線異常アリ?
大海戦、ナタールをかけての一戦です。
かけてのってとこが、ミソです。
強いとこが勝つ!名倉消耗厳禁な戦場。
こんな海戦、経験ない。
1日目、急な呼びかけにも関わらずたくさんのバザー、ありがとうございます!
珍しく14時から、仕事開始。
事前構築を、ちまちま始める(・ω・)
事前構築は、海戦の要。数名の方々の力を借りて、立派な100人乗っても大丈夫な要塞完成。
途中から、歴史的偉業を成そうと、モザンビーク海峡の司令探しをするも、見つからず。
沈んだのかも知れない。(;´Д`)
という結論にいたり、17時作業終了。
20時からの海戦では、構築も、指令めがけ頑張りました。
はじめましてさんもいたり、久しぶりさんもいて。
少しは構築の、奥深さを感じてもらえたかな。
2日目、3日目は仕事のため、大型のみとなりました。
2日目には、敵の司令2つあったのねという、何ともいえない事態にみまわれ、1日目より、構築フル稼働だったらしいと、伝え聞く。
しかし、終わってみれば、守りきり、大勝となったわけです。
さて、海戦にあたり、敢えて終了まで、何も語らずだったか、理由は、折り返し
かけてのってとこが、ミソです。
強いとこが勝つ!名倉消耗厳禁な戦場。
こんな海戦、経験ない。
1日目、急な呼びかけにも関わらずたくさんのバザー、ありがとうございます!
珍しく14時から、仕事開始。
事前構築を、ちまちま始める(・ω・)
事前構築は、海戦の要。数名の方々の力を借りて、立派な100人乗っても大丈夫な要塞完成。
途中から、歴史的偉業を成そうと、モザンビーク海峡の司令探しをするも、見つからず。
沈んだのかも知れない。(;´Д`)
という結論にいたり、17時作業終了。
20時からの海戦では、構築も、指令めがけ頑張りました。
はじめましてさんもいたり、久しぶりさんもいて。
少しは構築の、奥深さを感じてもらえたかな。
2日目、3日目は仕事のため、大型のみとなりました。
2日目には、敵の司令2つあったのねという、何ともいえない事態にみまわれ、1日目より、構築フル稼働だったらしいと、伝え聞く。
しかし、終わってみれば、守りきり、大勝となったわけです。
さて、海戦にあたり、敢えて終了まで、何も語らずだったか、理由は、折り返し
スポンサーサイト