fc2ブログ

ベントナーの弁当放浪記1甲府編

はじまりました。
新企画ベントナーの弁当放浪記。
弁当弁当と言われ続けた私の、弁当をご紹介してしまう。そんなコーナーです。

ネタではなくガチでやってます。

さて、第一回は、甲府駅の駅弁、ザ・甲州丼飯。
どんぶりめしって書いて、どんぱんと読むのですね。
ちなみに、気になるお値段は旅行気分をさほど妨げないジャスト1,000円。



牛肉すき焼きチャーハン、ソースかつ丼、甲斐味鶏を使った鶏飯がこれ一つに!
牛肉すき焼きチャーハンは、実は単独で駅弁が存在。(1,100円)

しかし、一つで3つ美味しいこちらをおさなくてなんとする(^_^;



まず、牛肉すき焼きチャーハン。チャーハンは、まあ、良くある玉子チャーハンで、上に甘めに香ばしく味付けされた牛肉のせ。牛肉は甲州ワインビーフだそうで。
次にソースかつ丼。一口カツ2つは悪くない感じ。だか、もうちょい、キャベツが欲しいのと(あまり野菜は食べないにせよ、少ない。)、付いていた漬け物、大根の甘酢漬けなのかな~、これは減点かな。

で、いよいよ鶏飯ですよ。
これはうまかった。鶏のうまさもきいていたし、ご飯もくどすぎず薄すぎず。
ソースかつ丼の失点は充分カバー。

まあ、トータルとしては、やや辛めに採点して、10点満点で7点かな。

というわけで、甲府駅の駅弁、ザ・甲州丼飯でした。
何で甲府か?たまたまだ!

続きを読む

スポンサーサイト



熱戦の後のこと

大海戦2日目の夜のことを話そうと思う。
公認もらったからね~~^^
というか、本当にこれを書いたらフランス王室艦隊に狙われたり・・・。母国からスパイ容疑掛けられたりしないだろうな・・・。


さてさて・・・話そう。2日目の夜。



アテネのギルドの前にいた。
海戦とは関係ない用事で、訪れていたわけですが・・・・・。
まさかの・・・・・・
フランス皇女様に遭遇し・・・・

そうか、終了直後のあの乱戦から逃げおおせられてましたか・・・。
捕獲失敗でしたか・・・・。
(2日目の最終盤、終了ぎりぎりでの大戦闘の末、まさかの甲板戦とあいなり・・・・。というか、対人での甲板はこの時が初めてであったと付け加えておこう・・・。そして、僕はそれを・・・。すでに沈没していたため見ていただけというwwww)

ってってってって~~~~~~!!!??


アテネでの一件


って・・なぜ、敵軍議場たるギルドの前に、しかも敵国の皇女様がこのような格好をされているのかっ∑
いや、これはまさかの色仕掛けっ???
なわけないはず・・・。色仕掛けで引き抜き工作をされるほどの戦力があるわけがない・・・。

まさか・・・光る石を一緒に探すと言われ・・・けされる????
邪魔になる前に消されるのか???競合の手にかかるのかっ???
それとも、今はやりの各個撃破戦法??

そんなことはなく、ただただ、お着替えを楽しまれてたようで。
普段着ている服装じゃなく、こういうのもいいと思いますよ。

でも~~~
目のやり場に困りますって・・・・。
(あ・・・・今、本心ではないなという突っ込みが聞こえた気がするwww)


2日目の海戦後のひとコマでした・・・。
おっと・・・・誰か来たようだ・・・・ww

東地中海は燃えていた

大海戦は、金曜日は会社の行事と重なり不参加。
海戦が終わった後にインしたものの、意識なし(^^;)(笑)


さて、土曜日は一転。休みになったため、フル参加。
MYさん、チロリアさんたちとの大封鎖艦隊に参加しました。

統合以来、対人に関してはかなり熾烈をきわめる状況。
正直なところ、沈みまくりました!(笑)

一番危機的だったのは、カンディア攻勢をしのいだ後のファマガスタ総攻撃。

耐久残り10%からの砲撃カットしながらの、拿捕プカプカ。
ファマガスタに一番近いので、難破すればファマガスタ。
艦隊は切れてない。


策は決まった!
あれしかない!
すかさず難破。名倉回復からのすぐ出撃。
目の前には、砲撃する5隻艦隊×3

そうです。
一気玉砕の砲撃阻止。
キーパーをかわされゴールされかけたところで、ボールをクリアしたディフェンダーのように、邪魔しに入りました。

さぞかしうっとうしかったでしょうが…。
引き分けは上出来!

ぼろぼろになった船と自分、よく頑張った。


海戦において、仲間を信じる戦いはこれだけではありませんが、構築の人が必ずくると信じてました。
来てくれてありがとう!たくさんの補給ありがとう!


そして、その後、終了時刻またぎのむちゃくちゃ艦隊戦に。そしてまさかの甲板(笑)

フランス皇女様がいるではないかΣ
まさかの皇女様捕獲作戦に

SSとれなかったのが悔やまれます(^^;)


その後、デイリーイベントをこなすために、到着したアテネで…。
何があったかはここでは伏せようか(^^;)
(単純に掲載許可取り忘れただけなんですがね)

サーバー統合の果てに何をみるか

長い話だし、ネガティブ満載なことを書くので、嫌な人は読むでない。


いよいよ今月も大海戦である。
旧E鯖時代では、良く見たカードとなった。

正直なところ、B鯖民の考えがE鯖化してしまうのではないか?ということを危惧せずにはいられないカードだと思っている。

僕は旧B鯖の世界情勢を考えれば、フランスとも友好をもつべきだと考えているが、どうやらそういう雲行きにはならなそうだ。
そんな予感がする。

今回、僕はフランスに投票した。初めて、規定路線から外れてみた。
それが裏切りととられるならば仕方ないのだが、今回はイングランドは自由投票だったのだからと、言い訳をしたいと思う。
まだまだB鯖の人の中にはフランスと戦いたくない人もいるのだということを、特にB鯖のフランスの方には理解いただきたい。そのために敢えて公表してみた。


さて、今、僕が組んでほしいと思うカードは、この二つだ。

フランス対ネーデルラント
ポルトガル対イスパニア

正直なところ、僕が大海戦に首を突っ込んでから、ほとんどこのカードを見ていないと思う。


このカードがないから、国家間交流が進まないのだと思う。

どこを敵と見て組めば良い。
とか
どこと仲良くすればいい。
とか

付き合う人を決めてしまうような、そんな見えない壁をせっせと築き上げつつある気がする。
正直なところ、自分のフレンドリストも、多くがイングランドとヴェネツィアなのだ。
海戦に絡む人で、フレンドリストに名前がある人は数名。それも別の交流の場があったからだ。
それだけ、付き合いの幅が狭い。

余談だが、正直なところ、フレンドリスト枠は増えなくても構わないと思っている。
よく、足りないと耳にするのだが、僕はまだ半分も埋まっていないのだから。


また、同じ海域ばかりセレクトされることも問題だ。
確かに、外洋に出るのは大変だし、怖い。新規さんがなかなか参加できないが出来ないではないかと言うのもわかる。

しかし、似たような場所ばかりの海戦となれば、飽きると思う。
楽しむためにも、ガラッと変えた方がいい。
そういう僕は、まだ商用ガレオンにようやくのれた頃、ラスパルマスでの海戦に首を突っ込んだのが最初だった。危険海域だ。当時の海事レベルは20台だった。

興味があれば、場所がどこであれ参加しにいくものだと思う。
参加するために頑張ろうと思う。
それがモチベーションになるケースもあるのではないか?

とにかく、何回かでいい。外洋にしよう。外洋でやろう。


楽しそうに戦う。色んな人と交流する。
それがオンラインのイベントというもののはずだ。
同じ敵ばかりでは、交流のきっかけがない。
きっかけがほしいのだ。


とはいえ、今回は慣れ親しんだ組み合わせを楽しみたいと思う。
海戦後の面白い話が聞けないなんて、相手はなんて損をしてるのだろうと思いながら。

金曜日は今回は、職場の歓迎会で参戦は出来ない。一日目の面白い話が聞けないなんて、残念で仕方がない。
土曜日に、ガッツリ行きたいと思う。
プロフィール

ベントナー

Author:ベントナー
大航海時代オンラインAstサバ
国籍・イングランド→?
商会・現在無所属
無所属で出馬中。(´・ω・`)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ごあんない
ブログランキング参加しております。 (C)2005-2017 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved.このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントを所有しているユーザーが株式会社コーエーテクモゲームスから使用許諾を受けたものです
ブログ内検索
RSSフィード
リンク