fc2ブログ

レアハントイベント考

レアハントイベントに行ってきました。
結果は…。ボロボロ(>_<)


収奪に限らず、戦闘終了後に抽選できるようになったらしい…。

確かに、慣れてない人にしか取れないよりは、確率は上がるでしょう。

ただ、初心者向けじゃないですやね(^^;)
敵さん火力高すぎです(^^;)


すがすがしいくらい、一発で沈みました(^^;)
収奪どころじゃないです。(^^;)

まあ、悔しかったら、腕を鍛えればよいわけで、それはそれで構わないと思うんです。
レベルあげなきゃと思っただけなので…。


しかし、いただけないのはそういうことじゃないんですよね(^^;)

『戦闘経験が9上がりました』

え?9?たったの?
って、キャップなんです??


ナポリタンですよ?ナポリタン5隻ですよ?
海事レベル30そこいらでキャップなんて認めない(>_<)

ま、イベントNPCですから…。といっても、9はね…。ないよね…。
沈んだからかな…。

むしろ0の方が割りきれるのに( ̄▽ ̄;)

なんて、モヤモヤしながらやっておりました( ̄▽ ̄;)

海事頑張ろう。うん。
スポンサーサイト



銃が撃てない銃士参上

海事鍛え始めたベントナーです。
こんにちは。


銃士になりました。
ダニエリさん主催のダンジョン倶楽部の転職ツアーで資格はもらっていましたので、思いきって転職しました。

この銃士、非常に使える。
弁当屋事業に使える鋳造に火器取引。海事職なので陸戦の銃撃から、でっかい銃…すなわち大砲関係スキル。応急処置までついてる。
さすが上級職。


今は、砲術、速射、応急処置を鍛えています。
戦術はおまけで(^^;)


今はアフリカにいます。
沈没船を引き揚げて、アフリカの投資チェックです。
爵位も欲しいが、海事レベルは上げたい。
修行は続きそうです。


投資どれくらいしたんだろ

投資の金額に応じて爵位が与えられるのは周知の通りですが…。

どこにいくら投資して、どこにいくら投資して…。
結局いくらなんだよ!!
ってことになりまして…。


エクセルをパチパチ。
簡易ながら、集計をできるようにしていました。
もちろんエクセル開きながら、港を回って手入力なので、手間ですが…。

細かくまとめていくと、すくなくとも20M突破。

危険海域はまだ確認してませんが…。
記録をつけていってどうなるんだか…。


亡命をしないかぎり、投資できないところもあるんでしょうが、少しは投資の額を気をつけてみたいなと思う今日この頃です。

だって、貸金庫の枠が…。(つд`)

大海戦の季節ですね

さあ、月末に近付いてきました。
なんか、月末=大海戦と思うようになっています。


さてさて、我がイングランドは、今回はおやすみ確定(主催イスパニア対ポルトガル)なので、
どうするか考えております。

1:完全休業で、地中海でちゃぷちゃぷ

2:傭兵参加が導入されていたら、参戦(迷惑かけない程度に)

3:傭兵未導入なら、弁当屋出張バザー


アゾレス狙いとなると、どうなるんだろう。


出張バザーのご相談承ります。
お気軽に希望品目等ご相談くださいませ。

偶然がもたらした新譜

14日はオクスフォード北邸宅にての、人狼なりや?定例会でした。
司会しようかと思いましたが、準備不足なので、また次回に(^^;)
(新しい方が多かったこともあり、おそらくさばけなかったでしょう)

ログはマルナーゲしたかったんですが…。
棋譜が、偶然にも新譜ぽい形となったため、これからまとめます。


ただ、先に、ログをまとめてくれてる人がいるとあれなので、解説。
正直なところ、新譜の入口は狐囲みからの、呪殺。呪殺時点での、他人黒だし。
明らかに『ワタシ嘘ついてます』と自首をいたした展開からの、開き直り。

通常、僕は語りに落ちると、頭がパニックになって完全に自滅するのですが、狐呪殺で腹がすわったんでしょうね。

『くぅ。狼COで自決か…。』
からの
『ん?狂人が霊能黒うちしてたよな…。』
からの
『LOに見えてるからとはいえ、狂人と思われてるんなら、狂人がLO騙るにみせかけてみよう。』
『ま、どうせ、LOじゃないんだから。失敗しても場はカオスになるだけだしね。』

この判断。
誰にも相談できず、長い長い約10秒を経て、実行。
これが、見事大当たり。

狼だろう、と疑われていたら、きっと、成功はなかったでしょう。
もっと上手い切り回しも後からの感想戦では出ました。
なので、正直なところ、失敗からの悪あがき…。
なんでしょうね。


でも、こういう悪あがきもあるなと…。感じてもらえたら。


最後に…。
人狼において、データと理論は大事。
しかし、データや理論をも上回る偶然が、時として存在するのである。



さ、まとめるのに何日かかるんだろう(つд`)

セビバに、滑り込もうとするも、タッチアウト!

こんばんは!

火曜日は、ぷららさん主催の、セビバに行くつもりでした!!


ちょっと、リアルに、パソコン争奪戦に負けましたww

家に1台しかないパソコン。
争奪戦に負けますと・・・。インできないんですね~~。
素直にネットカフェに行けばよかったと後悔^^;


23時終了にも関わらず、到着は23時20分頃。
残業タイムのなか、参加させていただきました。


SS撮るつもりで、家パソコンを選択したにも関わらず・・・


撮り忘れた!!!

もう・・・どうしようもないですね。ww


今回は、工芸上げの副産物、リューベック産の植物油(草を10個を精製して作成。)をはじめ、冒険や生産の副産物を出品させてもらいました。
とはいえ、仕入能力の少ない僕のこと、陳列量が少ない・・・。

キャラスロット拡大を、まともに検討します^^;(サブが育ってないのに・・・。)


それはさておき・・・

この日は、サッカーW杯アジア最終予選。日本対イラク戦。
20年前のあの、ドーハの悲劇と同じ会場、同じ対戦国。
違うのは、日本がW杯出場を決めていること。

思えば、あのドーハの悲劇を境に日本も強くなりましたよね。


この日は、後半44分に遠藤のパスを、岡崎が滑り込み決勝ゴールとなりましたが・・・。
吉田ゴール待望をする声、声、声・・・
ってさ、吉田いなかったよねぇ^^;

E鯖有志は、どうやら吉田ファンが多い模様。

ちなみに、コナミの某ソフトの宣伝で、「よ~し~だ~~っ!!」って言ってる宣伝がありましたが・・・。
あのモノマネを、サッカー観戦中にやっていたところ・・・。困ったことに、吉田選手がレッドカード退場(イエロー累積2枚だったかな・・・)してしまったことがあり・・。
以来、あんまり触れておりません。
でも、吉田選手、すごくいいと思います。

ただ、試合中出てたら、退場してほしくないので、触れません。悪しからず。


この日は、かなりじりじりとした展開。セビリア広場盛り上がってましたね。
バザーの人員動員に加え、サッカーというイベント性。
パブリックビューイングみたいでしたね。

コンフェデ杯も、頑張ってもらいたいですね。


あれれ??セビバのことをかこうとしていたはずなのになぁ・・・・・^^;

主催のぷららさん、お疲れ様でした。
次回は7月ですね。
また、楽しみなイベントがふえましたね。

今日はセビリアバザー

今日はセビリアバザーの開催が予定されています。
詳細はぷららさんのブログを…。←携帯からの更新ではリンクが貼れずΣ( ̄□ ̄)!


さて、バザー開催日は大体予定が悪いため参加できない事が多いのですが、今夜は大丈夫そうですね。


僕も何かしら並べます。
北欧産の植物油とかね(^^;)

本当はオイスターソースを並べたかったのですが、工芸レベル上げが間に合いませんでした(・・;)

カキを採集して、小麦粉と合わせるだけなんですが…。工芸レベルの高いこと高いこと(つд`)


何かしらをそれなりの価格で並べておきますので、見かけたらどうぞ~(⌒‐⌒)

大人のダンジョン倶楽部に沈没船を持ち込んでみた

少し前になりますが、6月1日夜に、ダニエリさん主宰の大人のダンジョン倶楽部に参加してきました。
メインは、銃士転職クエストをやり、安土城へというコース。

銃を持ったことがないですが←おかげさまで銃士になれるようになりました。
クエ終了後、東アジア進出勅命をこなした後に、リマ沖で引き揚げて、引っ張ってきていた沈没船の探索を呼び掛けさせていただき、5名で探索。
みんな、宝箱を探すのを手伝っていただいて・・・侵入者を倒すのも手伝っていただいて、ありがとうございました^^
発見物対象の、カネテの沈没船でした^^

060113 225722

階段付近で記念撮影~
また、何か引き揚げていたら呼び掛けさせていただきます^^
会に影響がない程度に^^

安土城探索は、さすがに必死でSS撮ってませんが・・・。
上層から、中層、下層まで・・・。
がっつりがっつり、安土城の敵は強かった・・・。
反逆家臣・・・(中層)ってさ・・・。明智さんの部下ってことなのかねぇ・・・。
などと思いながら・・・。まだまだつよくならないとなと、気を引き締めるベントナーだったのでした。

こんな工芸上げどうですか??

生産系統のレベル上げは孤独で、同じことの繰り返しはあきてしまいがち。
そういう中で、こんなのはどうでしょうか?
人によって合う合わないがありますから、

場所はここです。
リューベック南東。理由はこれからた~~ぷりといいます。

060613 083542

次に、買っておいてほしいレシピをあげます。

陸戦用小道具・工芸の書
船大工入門・工芸の書
古今芸術指南書
職人の教練書

ジュエリーカット・赤の書(これは上級向け。工芸レベル10以上で使うものなので初心者は不要。)
補助的に、鉱石精錬の書があってもいいです。(これは鋳造R4必要になりますからもし、あればという程度。鋳造なかったらもちろんいりません。)
(初心者の人は商会などに入り、協力してもらおう。そしてリューベックに連れてきてもらおう。オスロやベルゲンの航路もつなげておくと、ゆくゆく楽です。)

あとは、採集で交易品が増えていきます。出来るだけ大きめの船を用意しましょう。

次に、推奨の職業は、交易の薬品商。
別に薬品を扱うためというよりも、工芸を上げるための適職ととらえましょう。
初期の転職で慣れることあり、工芸を優遇職とする数少ない職種なのです。


では、本題。なんで、よりによってリューベックなんだ?という話に行きましょう。
採集でとれるもののバリエーションにあります。
(*採集に関しては、イスタンブールの冒険ギルド、または、リスボン・チュニス・ロンドン・ナポリ・ヴェネツィアの教えてくれる人に教えてもらうように!(詳しくはうぃきでもご検索してくれい!))

草、丸太、麻、赤い鉱石、黒い鉱石、鉛鉱石

まぁ、鉛鉱石は採集レベル4必要で、工芸上げにはあまり役に立たないから、パス
黒い鉱石も、工芸には関係ない。
赤い鉱石は採集レベル2.上級レベルになってくると使えます。
でも、どちらも、鋳造上げの役には立つんだよね。


さて、どうしていくか・・・

先ほどの写真・・・。同じものもう一回載せますが・・・。
手に入れてるの、草ですよね。
060613 083542

草なんて・・・と思った人。
もう、読まなくていいww
意味があって草なんです。

草は、丸太と合わせて、陸戦用小道具・工芸の書の一番上。松明の製法で松明を作ります。
薬品商にしていたのなら、優遇職だから、すぐに上がっていくはずです。大体これで3までは上げましょう。

次のステップですが、ここからは草は邪魔なら捨ててもかまいません。
一旦保留ですwww

次は丸太です。これも、採集レベル1でとれるものですから、最初の松明作りから使います。
が、松明が邪魔…って時は、これでデッキブラシ作るのもいいですね。(船大工入門)
レベル3を超えたら、丸太を3本使って丸太を木材に変えてみましょう。
木材に変えたら、古今芸術指南書の出番です。
これで、木像を作ります。

木像は交易品で、芸術品のカテゴリになりますので、価格の暴落に注意が要ります。
もしかしたら、このあたりは効率悪いと感じるかもしれません。
素直にオスロ・ベルゲンで木材を買って、木像造るのも手ではあります。

さて、そのころには、採集もレベルがあがっているはず。
最初は草や丸太、麻くらいのものなのに、ぽろぽろいろんなものが取れてくるはずです。

そう、採集レベル上げにも効果大。
採集レベルが上がると・・・、集められるものの数が増えます。
最初は1しか手に入らないものが、2,3と多く入手できるようになるのです。

レベル4になったら、今度は、職人の教練書の出番。
ときどき紛れ込んでくる麻を、紙に変えてみましょう。

作るものをころころ変えていいんです。
同じもの作ってると飽きるでしょ??

気付いてください。
レベル5になると、作った紙で洋書が作れます。
工芸レベル上げでよく作られるのは青銅像でしょうが、紙も工芸上げに使えるのです。

そして、5まで工芸をあげられたら・・・。
いよいよ、邪魔な草の処理もできるようになります。
そう・・・・植物油を作るのです。

だんだんきつくなってきますが・・・。レベル4以上の産物なら、レベル10まであげられます。
ここまできたら、まったりやりましょう。

長くなってきました・・・。もう少しお付き合いください。

続きを読む

プロフィール

ベントナー

Author:ベントナー
大航海時代オンラインAstサバ
国籍・イングランド→?
商会・現在無所属
無所属で出馬中。(´・ω・`)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ごあんない
ブログランキング参加しております。 (C)2005-2017 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved.このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントを所有しているユーザーが株式会社コーエーテクモゲームスから使用許諾を受けたものです
ブログ内検索
RSSフィード
リンク