fc2ブログ

発言には責任が伴うといいました

ベントナーです。

この期に及んで、とは思いました。
イングランドには、全く関係ないところで起きている現実の話です。


皆さんご存知の通り、ポルトガルの静観により、今月の大海戦は、Aサバでは流れました。

過去に2回流していますから、ポルトガルサイドの判断を責めるつもりなど毛頭ありません。

そして、自らの意思で流そうとはしないだろう。
とも思っています。

話は聞いていたため、Twitterで、この件に触れたツイートをご覧になった方もいると思います。


盛り返したようですが、やはり流れたという感じでした。

これについては、国を変えて2回同じことが繰り返されたわけで、極めて問題です。
今回は、静観を求めるキャラが、ポルトガルの王宮にいたそうです。

どこかしらで必ず被害が生まれる静観誘導は、許されない行為だと思います。


自由意思によって、流された大海戦ではなく、誰かの謀略によって流された大海戦だろうと。

故に、何かしらの改善要請をあげねばならないなと思っています。


痛みが伴うかもしれませんが、今の投票システムでは、同じ結果は繰り返されると思っています。
運営にどの提案をしようか、思案してます。

1・サーバー統合もしくはクロスワールドの廃止
少なくとも今回の自称で現れたキャラは、Eのフランス国籍でした。
つまりクロスワールドが規制されれば、起こらない可能性が考えられます。
もしくは、サーバーは1つにし、そもそもの状況を排除するのが根本的解決かなと。

2・キャラのアカウントIDの表示
アカウントが表示されれば、いい逃げは抑止できるのではないか?
コンプライアンス問題があるので、実現性としては低いか?

3・投票システムの抜本的改修
今は選択肢5つまでと静観にわかれている。
静観は1本化するのに、開戦支持票は分散されて計算されている。
過半数に静観が満たない場合は、得票の多かった地点を対象に開戦するしように変えるべき。
そもそも、今回は開戦支持票(静観以外)を足すと静観を上回っているため、捻れた判断はなくなる。
また、過半数に届かせる必要がでるため、流しにくくなるはず。


今のところこんな感じ。
ちょっと極端かもしれないけど、このままだと、本当にサバ統合ありえますよ?

敗北から考えること

ベントナーです。

スエズを舞台にした大海戦、参加された皆様お疲れ様でした。

多くの参加を頂き、本当にありがとうございました。


結果としましては、久々の敗戦ということになりました。


8つある要塞の確保が結果として、全体の結果を決めてしまうことになったわけですが、やはり一部の人の動きのみで如何にも動かせてしまう状況に、大海戦もいよいよオワコン一歩手前まできてしまったのだなと感じたわけです。

そして、要塞を落とすということが、困難の域に来たとも感じました。


3日間を通じ、大海戦の中身として、要塞を落とすことに全く興味の無い人が増え、対人戦を純粋に楽しむ人が増えたのだなと。
そんな雑感でした。

決して悪いとは言わないし、対人戦のポイントが2日目迄は生きていた事を考えれば否定など出来ないのです。


しかし、今回の結果として、ポイント狙いの激しい投資合戦には大いに疑問を投げかけたいなと思います。

もし防衛する体力が無かったら、全て旗を変えるつもりだったんでしょうかね。

また旗が確定する時間も疑問です。
金曜の昼にインできる人って、たまたまシフト休で休めた人か、わざわざ有給をとって休んだ人、もしくはゲームに人生を捧げていらっしゃる方位でしょう。

たまたまシフト休でインしました。
前の静観の際にもらった声を確かめる意味もありました。

正直、これは昔、皆が全力でぶつかり合っていた頃の大海戦とは似て非なる全くの別物なのではないのかと。

そりゃ、要塞を落とすという部分にモチベーションを見出せなくなる人も増えるだろうと。

3日目については、自分の号令が悪かったことが敗因であるのですが、号令の源泉たるモチベーションを見出せる工夫が必要なのかも知れません。

そんな中新しく参加してくれた人もいらっしゃいました。
本当にうれしい事です。
また盛り上がれる大海戦を追い求めていけたらと思います。


このまま、オワコンにさせてはいけない。
その為に泥をかぶる時が来るかなと思います。
そう遠くはないと思います。

重要なこと。感謝とお詫びと。

ベントナーです。

いつもバザーありがとうございます。
少しずつ、気にかけてくれている人が増えてきていて嬉しいです。
バザーについて、言い始めたのはいつだったか正直記憶にありません。
少なくとも年単位の時間は流れたはずです。


正直、ここまでの展開量、他国には考えられない充実度でしょう。
準備した努力は絶対裏切りません。そう信じてます。

しかし、逆に余りも増えていることは知っています。
ほんと申し訳ないなと思っています。


敵にとって、余りまくるくらいのバザーの充実度は、それだけで脅威なはずです。

プレッシャーをかけることで、気持ち的にも優位にたてるかなと思うのです。


だから、あまりも出ますが、ご協力いただけたらと思います。
余りは出ても言います。

仮にそれで味方の要塞が落ちるなら、よほどのことだと思います。


毎回、全時間タクトがふれるわけでもないですし、ましてや、単体では激ヨワです。

みなさんの協力なくして、勝てないのだと。
それを声を大にしていいたいなと思います。

3日目も、よろしくお願いします。
なるべく早く帰ります。

アルテミスの首飾りは壊れたが

ベントナーです。

大海戦1日目、お疲れ様でした。
まあ、その前の0日目というのがあったんですっけ?


別に、要塞確保の為の投資については、全く否定するわけでもありませんし、肯定もしません。
ただし、それだけの目的ならばの注釈をつける必要はあろうなと思うところです。


残念ながら、橋梁だけなら、必ずそこである必要性もないし、選択肢はたくさんあるわけで。
今回の一連の動きはどうにも合点がいかぬということになります。


というか、イングランドつぶれろといいながら投資するのはは構わないのですがね。あなたの投資している場所はヴェネツィア旗でしたよね?
どうせなら、理念をかかげてすべしなんですよ。

入り口は同じでも、出口が違うなら、その入り口に疑念を持たざるをえないのです。
だから、取るという行為に対抗するのも仕方なし。それに抗議するとはどういう了見か。
結果として2つ取れたのだから、良かったんですかね?


さて、0日目の感想はこれくらいにします。


1日目の話にしましょう。
クチンやバンジェルマシンから態勢整えて攻めてくると予測していましたが、蓋をあければ、思っていたアルテミスの首飾りは、なくなっており、完全なインファイト狙いだなと見て取れた小型。
あえて、バザーしながら洋上に浮いてました。

鉄壁の守備力を持つわけでなく、チーム力で戦うわけですから、序盤で崩れるわけにはいきません。


アチンなのか、パレンバンなのか、どうやら、お得意の2点攻めの展開から、徐々にパレンバンに重きを置く態勢に向かいます。

バザーで、網をはるよりも、迎え撃つ戦局とみて、中型からチワワ隊に混じり。


しかし、パレンバンが圧されます。
一時期砲撃4の報告。
慌てずに守れば、負けないです。
しかし、相手が勢いつききる前にとめる必要があります。
すぐに、チャットを打ちます。


不満の声が聞こえます。
何度も言えば、出て当たり前です。

いくつかパターンがあります。
パターンを整理します。
1…成果が出る前。いま向かっているから急かすな。
2…頑張っているが、進捗が思わしくないが急かされてる
3…おまえうるさい。黙れという意思表示。
4…具体的な指示になっておらず、どうしろって言うかの声(これは攻め手に多かろう)

砲撃4の段階で、1はないわけですし、むしろ今行くぞ!となるのが、今の感じと信じている。
3だとすりゃ、すみません。以上。とし、やっぱり同じことを他人が言うだろうから除外。

具体的とは言わないまでも、指示を変えてみる。

やがてパレンバンの攻めは緩んでいくのですが、これは駆けつけてくれたみなさんに礼を言わねばならぬことであります。
ありがとうございます。


その後は、大きなピンチとならずに、1日目は終了となるわけです。


実は、この大海戦。
バザーで、あるものを置いていました。

石炭燃料。
クラーモントの需要はあるのか?
あえてジャカルタではなく、パレンバンに置いたのは、開戦後に敵方に使われないように、ロックのかかるパレンバンに置きました。

需要は0ではないのがわかったので、次も置こうかな。


さて、鉄材が余ったという声がありました。
ぜひ、鉄材から鉄板へたたける人が居たらご協力お願いします!(*´∀`)

同じように、準備をお願いするしか、ないのですが、これが勝つべくして勝つ備えであり、だからこそ戦えると信じているので。
粘り強く勝てると、信じています。

テーマ : 大航海時代Online
ジャンル : オンラインゲーム

アルテミスの首飾り

ベントナーです。


リアル世界情勢では、韓国の大統領が罷免、すなわちクビにされたと。
アメリカの大統領も強硬姿勢。
こちらは開戦にならぬことを祈りますが、どうのりますかね。

北は、在日米軍基地狙いもあり得る構え。
うちの近くには米軍基地が存在しますので、気が気でないところです。


さて、DOLでは、要塞確定まであとわずか。
どうなるか、金貨の投げ合いが続いています。

海域として、アンダマン海が未確認地帯となっていますが、パレンバンとマラッカ、ジャンビの配置がこう防衛衛星のように…。
パレンバンが対象港ではありますが、なんとなく銀英伝の同盟本拠地防衛衛星のアルテミスの首飾りにみえてしまい。

さしずめ、ジャカルタは、イゼルローン要塞でしょうか。

ジャカルタは、敵になるか味方になるか。
いろいろ波乱含みですね。
スラバヤやクチン、バンジェルマシンが、ぶつける要塞として、ガイエスブルク要塞のように現れるかもですね。

もはや、戦略がたてられませんね(;´Д`)


バザーの移動や倉庫を動かしたり、眠い(>_<)
ちょっと仮眠したいと思います。
プロフィール

ベントナー

Author:ベントナー
大航海時代オンラインAstサバ
国籍・イングランド→?
商会・現在無所属
無所属で出馬中。(´・ω・`)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ごあんない
ブログランキング参加しております。 (C)2005-2017 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved.このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントを所有しているユーザーが株式会社コーエーテクモゲームスから使用許諾を受けたものです
ブログ内検索
RSSフィード
リンク