fc2ブログ

ベントナーの弁当放浪記~交流戦勝ち越しどっちだ?編~

ベントナーです。

けして、ネタがないとはいいませんが、交流戦観戦に、仙台に来ています。


さて、今日は、交流戦限定弁当を買いました。
1000円

駅弁を作る会社さんが作っています。
3社、Kスタには入れているのですが、これは伯養軒さんのです。







あなごごはんに、カキフライ。お好み焼きも入ってました。
炊き合わせの人参は紅葉にしてますね。
交流戦ということもあり、広島名物を盛り込んだラインナップになっていました。

仙台駅の駅弁は、東北では、一番ラインナップがあるわけで。
このあたりは、さすがだなっておもうわけです。

って、肝心の試合は観戦した2日共、負けてしまったのですが。楽しめたから良しとします。


ま、帰りに何を食べようか、迷うのですが。
スポンサーサイト



ベントナーの弁当放浪記~番外編2・新たなる刺客編~

こんにちは。ベントナーです。

ベントナーの時々、旅に出て出会った弁当を紹介する、弁当放浪記。
番外編の第二弾として、巷で話題のこれを食します。



はい。前回、その摩訶不思議さに、やられたショートケーキ味に続き、チョコソースですよ。
去年もでていたようですが、去年は、酷評が多かったそうです。

今回は明星さんも、力を出し切り、麺スイーツなるジャンルを切り開こうと必死で作り上げたとのことで、どうやらリベンジマッチのようです。

僕としても美味しいポイントをみつけて、美味しいものを発信したいポリシーがあるので、
前回のショートケーキ味は、DOLの白兵戦でいえば、混白拿捕を食らったようなものでした。なので、意地でも美味しいポイントを見つけてやります。
僕にとってもリベンジマッチです。

さて、中身です。



通常の一平ちゃんの麺ではなく、チョコを練り込んだ麺だとのことです。
お湯を入れる前に匂いを嗅いでみましたが、ちょっと甘い感じはするものの、どこまで麺が甘めに寄せてきてるか気になります。
前回のショートケーキ味は、ぶっちゃけ普通の一平ちゃんの麺でしたから、麺自体がしょっぱかったので、そこがカギになりそうですね。

さっそくお湯を入れ作ります。



問題はソースです。


少しチョコの香りはしますが、エッセンスシロップですね。
香りもチョコというよりはココアぽい感じですね。
まぜたら、完成にソース焼きそばです。
不安しかありません。

さて、あとのせかやくはチョコキューブなので、最後にのせるとして、
次はこのダブルソース。本来ならマヨネーズの部分ですね。
マヨビームすら封印したこのチョコソースの実力やいかに?




お?これ単体は及第点です。
強いて言うなら、ふたの上で軽く温めた方がいいです。
セミスイートチョコのソースです。
そうですね、お誕生日のケーキに名前を書く、チョコのペンくらいのチョコソースです。
温めた方が出しやすいです。

チョコキューブをのせ、完成です。
なお、チョコキューブは、なんか乾燥したものなので、一番最後でなくても良かったかも。




さて、食べます。
何ともいえない感じで撃沈です。
混白から抜けて、後ろから撃たれたような。
今一つ課題が残る味でした。
麺スイーツを掲げるにはまだ早い。

感想は折りたたみます。

続きを読む

ベントナーの弁当放浪記番外編1~あれを食べてみた~

普段は旅の道すがらで出会う、駅弁などを紹介する、ベントナーの弁当放浪記。

番外編として、数名のブログで話題になった、あれを食します。



これです。
一平ちゃん夜店の焼きそば、ショートケーキ味。

彩りシュガーとあまずっぱ~いいちごとコロコロぐると(ヨーグルト風味キューブ)入り!

後のせのこれですね。


キャベツなどは、無いようなので、デザート感覚の位置付けのようです。



中に入っていたのは、これくらい。
不思議ですね。

まずは、ソース。

バニラエッセンスの香りですね。甘味より、香り付けの意味合いのソースでした。

具をのせ、特製マヨをかけて…




さて、感想は折り返しで。

続きを読む

ベントナーの弁当放浪記7~球場にも弁当あり~

今日はシルバーウィーク最終日。
って、ことで、神宮球場にきております。


セ・リーグは、ヤクルトの山田選手、パ・リーグは、ソフトバンクの柳田選手、トリプルスリー(3割、30本塁打、30盗塁の達成)同時達成が話題になっておりますが、
僕は、カープのファンですので、宜しくお願いします。(;´Д`)

さてさて、あくまで、本日の記事のタイトルは、不定期ネタない時の恒例企画(ぉぃ)弁当放浪記です。

球場にも、様々な弁当が出たり、消えたり致しますが、今日は、スタンダードな定番弁当を紹介します。

神宮球場弁当。1000円。
それほど、高くもなく、リーズナブルな値段です。


大事なことをもう一度。


持ち帰れないので…、選手の姿を見ながらいただきます。

グラウンドは、青海苔に玉子、肉そぼろのごはん。
スタンドには、コロッケと肉のフライ、グラタン、たこ焼きに鳥のテリヤキ、エビフライにハンバーグ。
コールスローとゆで野菜がバランスを整えてますね。
見た目にも楽しい弁当でした。

ベントナーの弁当放浪記6~祝北陸新幹線編~

今日は、ご当地ものというよりも、トレンドの北陸新幹線にあやかった限定ものを。



さて、中身はこんな感じ。
子供さん向けだったかな。



唐揚げ、ウインナー、ポテト、エビフライにオムライス。ゼリーも付いてる。
グリーンピースもシッカリ食べようね(*・ω・)ノ

DOLもリアルも好き嫌いは、いけませんよ(・ω・)

子供が好きそうな弁当には、シールがついてました。

ケースも再利用可能。お子様連れで夏休み出かけるならいいかも。

ちなみに、今回は大宮駅で購入。1250円でした。
プロフィール

ベントナー

Author:ベントナー
大航海時代オンラインAstサバ
国籍・イングランド→?
商会・現在無所属
無所属で出馬中。(´・ω・`)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ごあんない
ブログランキング参加しております。 (C)2005-2017 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved.このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントを所有しているユーザーが株式会社コーエーテクモゲームスから使用許諾を受けたものです
ブログ内検索
RSSフィード
リンク