fc2ブログ

ベントナーの弁当放浪記5~郡山編~

時間の関係で、アップできなかった駅弁を…
郡山の駅弁屋さんで出会ったこの弁当。

会津蔵出弁当1200円。
ディテールは、こういう重厚感ある作り。
実は、会津塗りの弁当箱にはいっているんです。





優しい味わいの山菜おこわに、会津の食材をふんだんに使った、煮物に、川魚の甘露煮、きゃらぶきの佃煮など、温もりが感じられる優しい味わい。

どこか、心が温かくなるそんなお弁当でした。

そして、弁当箱、本当に会津塗りです。
手洗いで、きれいに洗えば、弁当箱に。
うん。これは、なかなか便利だぞ。

こっそり、南蛮交易で持ち帰った漆器に混ぜておくことにしよう。
(いや、結構いいサイズなんで、使ってくださいね。)

ベントナーの弁当放浪記4~東京~

続けてお届けするのは、これです。



チキン弁当。850円。
昔、深夜番組のタモリ倶楽部でも紹介のあった、超ロングセラー。



ケチャップライスに、チキンフライ。
フライドチキンみたいに味がついてる訳ではないのでチキンフライ。
マカロニ入りのタマゴサラダ。いや、具はほぼマカロニ。
あと、チーズ。

このラインナップで、40年くらい前に誕生した形からほとんど変わらない。

駅弁界の大ベテラン。
大して珍しいものもなく、でも、なぜか食べてしまう、恐ろしく脳裏に残る弁当なのです。

変わらないって、大切…。

ベントナーの弁当放浪記3~仙台編~

帰省帰りのベントナーです。
大好評?(ではない。)ベントナーの弁当放浪記。
帰省帰りの車内よりお届けいたします。



これです。伊達美味弁当1150円。

仙台駅といえば、真っ先に牛タン弁当となりがちですが、美味い弁当はたくさんあります。





先にお品書きを書いてしまうあたり…(笑)


コロッケも実は牛タン入り。仙台では有名な長なす漬け。鮭は仙台味噌を使った味噌漬け。牛タンの焼きも一切れいます。
とにかく、駅弁は、その土地の美味しさをギュッと詰まったものがいいですよね。


駅弁は、本当に奥深い!

ベントナーの弁当放浪記2~仙台の朝編~

おはようございます。
ついに、DOLだけでは収まらなくなった、ベントナーの弁当放浪記。
第2回は、仙台駅の朝御飯を。



おにぎりを中心に、バランス良くおかずが配置。
これで、550円。
忙しいビジネスマンにも、乗り換えが忙しい18きっぷユーザーにもうれしい弁当。




おにぎりは、塩むすびに具材がオンしているタイプ。
げ、練り梅(-ω-;)(ベントナー、梅干し苦手(つд`))

これなら、慌ててかきこまなくてもいいかも。

ちなみに、これは朝限定。
昼にはないので、ご注意(;´Д`)


さ、帰省中に、また何か紹介できるかな。
ちなみに、ベントナー、有名なものには、フォーカスいたしません(ゝω・)

ベントナーの弁当放浪記1甲府編

はじまりました。
新企画ベントナーの弁当放浪記。
弁当弁当と言われ続けた私の、弁当をご紹介してしまう。そんなコーナーです。

ネタではなくガチでやってます。

さて、第一回は、甲府駅の駅弁、ザ・甲州丼飯。
どんぶりめしって書いて、どんぱんと読むのですね。
ちなみに、気になるお値段は旅行気分をさほど妨げないジャスト1,000円。



牛肉すき焼きチャーハン、ソースかつ丼、甲斐味鶏を使った鶏飯がこれ一つに!
牛肉すき焼きチャーハンは、実は単独で駅弁が存在。(1,100円)

しかし、一つで3つ美味しいこちらをおさなくてなんとする(^_^;



まず、牛肉すき焼きチャーハン。チャーハンは、まあ、良くある玉子チャーハンで、上に甘めに香ばしく味付けされた牛肉のせ。牛肉は甲州ワインビーフだそうで。
次にソースかつ丼。一口カツ2つは悪くない感じ。だか、もうちょい、キャベツが欲しいのと(あまり野菜は食べないにせよ、少ない。)、付いていた漬け物、大根の甘酢漬けなのかな~、これは減点かな。

で、いよいよ鶏飯ですよ。
これはうまかった。鶏のうまさもきいていたし、ご飯もくどすぎず薄すぎず。
ソースかつ丼の失点は充分カバー。

まあ、トータルとしては、やや辛めに採点して、10点満点で7点かな。

というわけで、甲府駅の駅弁、ザ・甲州丼飯でした。
何で甲府か?たまたまだ!

続きを読む

プロフィール

ベントナー

Author:ベントナー
大航海時代オンラインAstサバ
国籍・イングランド→?
商会・現在無所属
無所属で出馬中。(´・ω・`)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ごあんない
ブログランキング参加しております。 (C)2005-2017 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved.このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントを所有しているユーザーが株式会社コーエーテクモゲームスから使用許諾を受けたものです
ブログ内検索
RSSフィード
リンク