敗北から考えること
ベントナーです。
スエズを舞台にした大海戦、参加された皆様お疲れ様でした。
多くの参加を頂き、本当にありがとうございました。
結果としましては、久々の敗戦ということになりました。
8つある要塞の確保が結果として、全体の結果を決めてしまうことになったわけですが、やはり一部の人の動きのみで如何にも動かせてしまう状況に、大海戦もいよいよオワコン一歩手前まできてしまったのだなと感じたわけです。
そして、要塞を落とすということが、困難の域に来たとも感じました。
3日間を通じ、大海戦の中身として、要塞を落とすことに全く興味の無い人が増え、対人戦を純粋に楽しむ人が増えたのだなと。
そんな雑感でした。
決して悪いとは言わないし、対人戦のポイントが2日目迄は生きていた事を考えれば否定など出来ないのです。
しかし、今回の結果として、ポイント狙いの激しい投資合戦には大いに疑問を投げかけたいなと思います。
もし防衛する体力が無かったら、全て旗を変えるつもりだったんでしょうかね。
また旗が確定する時間も疑問です。
金曜の昼にインできる人って、たまたまシフト休で休めた人か、わざわざ有給をとって休んだ人、もしくはゲームに人生を捧げていらっしゃる方位でしょう。
たまたまシフト休でインしました。
前の静観の際にもらった声を確かめる意味もありました。
正直、これは昔、皆が全力でぶつかり合っていた頃の大海戦とは似て非なる全くの別物なのではないのかと。
そりゃ、要塞を落とすという部分にモチベーションを見出せなくなる人も増えるだろうと。
3日目については、自分の号令が悪かったことが敗因であるのですが、号令の源泉たるモチベーションを見出せる工夫が必要なのかも知れません。
そんな中新しく参加してくれた人もいらっしゃいました。
本当にうれしい事です。
また盛り上がれる大海戦を追い求めていけたらと思います。
このまま、オワコンにさせてはいけない。
その為に泥をかぶる時が来るかなと思います。
そう遠くはないと思います。
スエズを舞台にした大海戦、参加された皆様お疲れ様でした。
多くの参加を頂き、本当にありがとうございました。
結果としましては、久々の敗戦ということになりました。
8つある要塞の確保が結果として、全体の結果を決めてしまうことになったわけですが、やはり一部の人の動きのみで如何にも動かせてしまう状況に、大海戦もいよいよオワコン一歩手前まできてしまったのだなと感じたわけです。
そして、要塞を落とすということが、困難の域に来たとも感じました。
3日間を通じ、大海戦の中身として、要塞を落とすことに全く興味の無い人が増え、対人戦を純粋に楽しむ人が増えたのだなと。
そんな雑感でした。
決して悪いとは言わないし、対人戦のポイントが2日目迄は生きていた事を考えれば否定など出来ないのです。
しかし、今回の結果として、ポイント狙いの激しい投資合戦には大いに疑問を投げかけたいなと思います。
もし防衛する体力が無かったら、全て旗を変えるつもりだったんでしょうかね。
また旗が確定する時間も疑問です。
金曜の昼にインできる人って、たまたまシフト休で休めた人か、わざわざ有給をとって休んだ人、もしくはゲームに人生を捧げていらっしゃる方位でしょう。
たまたまシフト休でインしました。
前の静観の際にもらった声を確かめる意味もありました。
正直、これは昔、皆が全力でぶつかり合っていた頃の大海戦とは似て非なる全くの別物なのではないのかと。
そりゃ、要塞を落とすという部分にモチベーションを見出せなくなる人も増えるだろうと。
3日目については、自分の号令が悪かったことが敗因であるのですが、号令の源泉たるモチベーションを見出せる工夫が必要なのかも知れません。
そんな中新しく参加してくれた人もいらっしゃいました。
本当にうれしい事です。
また盛り上がれる大海戦を追い求めていけたらと思います。
このまま、オワコンにさせてはいけない。
その為に泥をかぶる時が来るかなと思います。
そう遠くはないと思います。
スポンサーサイト